運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-04-13 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

内容といたしましては、このしおりの裏に付いておりますが、経済産業省石毛局長さんに「素形材産業の進むべき方向」、私ども加藤会長に「ベストパートナーを目指す鋳造業」、ドイツはある部分、私どもより進んでおりますんで、ドイツ会長さんに「グローバル市場におけるドイツ鋳造業競争力」ということでお話しいただきます。

酒井英行

2000-07-31 第149回国会 衆議院 本会議 第2号

今回の中期答申には税率引き上げ目標は明記していませんが、加藤会長は、まず一〇%への引き上げ目標とする旨、これまでに何度となく発言してきました。これを今年度の数字に当てはめてみると、消費税の総額は地方税分を合わせて二十五兆円となり、所得税の十八兆七千億円、法人税の九兆九千億円を大きく上回ることになります。

不破哲三

1999-12-01 第146回国会 参議院 本会議 第9号

政府税調加藤会長は、十一月十九日、消費税を一〇%にと発言しました。結局、財政破綻ツケ払い消費税増税という形で最も弱い立場の国民にかぶせるなどということは、断じて容認できません。総理、はっきりとお答えいただきたいのであります。  さらに重大なのは、調整インフレ論がまたもや頭をもたげ、日銀に国債を引き受けさせようという声が高まっていることであります。

宮本岳志

1999-03-16 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第6号

昨日も紹介した「税経通信」の中に加藤政府税調会長林自民党税調会長の対談があるんですけれども、その中で、なるほど、こうだったんだなと私は思ったんですが、今度の法人課税について、加藤会長に言わせれば、日本の場合は他国と比べてそんなに高くはないんだ、特異な状況じゃないんだということを言いながら、今度本当に法人税減税をやらなければいけなかったのはビッグバン対応だというふうにおっしゃっているんです。

池田幹幸

1999-03-16 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第6号

実は政府税制調査会加藤会長も私たちの提案と同じ趣旨のことを主張しておられると思うんですけれども、いかがでございましょうか。昨年のジス・イズ読売の十一月号によりますと、加藤会長は、食料や衣料など基礎的消費に係る消費税相当分所得税納税額から差し引く方式での減税を提唱しております。

三重野栄子

1999-03-15 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第5号

政府税制調査会加藤会長は、現在の日本経済無力感は努力しても報われないことにあるとして、この無気力を打破することが今回の税制改正の一番大きな目的だとして、最高税率引き下げの意義を強調しておられます。また、十一年度の政府税制調査会答申自民党税制改正大綱を見ていましても、今回の最高税率引き下げ勤労意欲を引き出すためのものであることが強調されているところでございます。  

三重野栄子

1999-02-23 第145回国会 参議院 予算委員会 第3号

白浜一良君 もう一つ経企庁長官に御意見を伺いたいんですが、「潮」という雑誌で政府税調加藤会長が、これは奇策だけれども大賛成だ、惜しむらくは七千億と少なかったことであって、四兆ぐらいは欲しかった、こういうコメントを寄せられているわけでございますが、政府税調会長がそういう御見解を述べられているということに関しましてどのようにお思いですか。

白浜一良

1998-12-07 第144回国会 衆議院 予算委員会 第2号

先般、政府税調加藤会長が、減税上積みが必要だ、税負担がふえる七百万円以下の人も恩恵が受けられるように一定の上積みが必要だ、こういう新聞報道がございました。私は大変大事な指摘だというふうに思います。そして、このときに、中低所得層はことしより税負担がふえる見通しだ、こうした層への配慮は本当なら商品券でやるはずだったというふうに述べております。  

太田昭宏

1998-12-01 第144回国会 衆議院 本会議 第3号

最近になって、政府税制調査会加藤会長は、年収七百万円以下の人が特別減税時より増税になると明言しました。総理も同じ認識でしょうか。違うというのなら、一体国民のどれだけの部分増税になるのですか。国民の多数が増税になるとしたら、不況にさらに逆風を吹きつけるだけではありませんか。答弁を求めるものであります。  二兆三千億円の法人税引き下げも大きな問題です。

志位和夫

1998-06-03 第142回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第7号

私、三回参加していまして、八七年には加藤会長と一緒に、カナダ、アメリカ調査をいたしました、一日に三つぐらいの訪問で、大変そのスケジュールはきつかったんですけれども。私、アメリカ政府の大体次官や次官補クラスにずっと会ったんですけれども、どういう人たちが、どのくらいのレベルの人たちが仕事をしているのかがよくわかりまして、大変役に立ったんです。  

上田耕一郎

1998-05-26 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第17号

それから、先般、衆議院の大蔵委員会におきまして、証券業協会加藤会長代行の速記録があるのでございますけれども、その中で、きょう関参考人がそこの部分というのをお話しにならなかったので、若干お聞きしてみたいと思うわけでございますが、それはグローバル証券市場をつくるためには個人投資家のすそ野を広げる必要がある、そのためにはグローバルだけでなく、むしろリージョナルな観点が重要になってくる、そのための御配慮

菅川健二

1998-03-11 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

並木委員 もう一つ、二兆円減税等に関して政府税調加藤会長は、景気が腰折れすることはあるだろう、そうすれば特別減税というボーナスみたいなものを出せばいいんだ、そのようなことを幾つかの場で述べられているわけですけれども、こうした、その場その場でいわば対症療法的に経済政策を打っていく、これでは停滞しているこの経済を活性化できないんじゃないか、そういうふうに思うわけです。つまり、かなり楽観論に過ぎる。

並木正芳

1998-02-04 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

それから、私はここで基本に戻ってというふうに申し上げたのは、そもそも、きょうは第二地銀の方の加藤会長にもお越しいただいている、まさに業界団体ということでお越しいただいているわけですが、この全銀協の前身は、一九四二年、国家総動員法に基づいて設立されました全国金融統制会だというふうに思います。

小池百合子

1998-02-04 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

先ほどからもお話を伺っておりますけれども、貸し渋りの問題で、早期是正措置一年先送りというふうに言われているんですが、加藤会長の方に伺います。  先ほど名古屋の例も伺わせていただきました。しかし、普通、経営者であるならば、この是正措置が一年先送りになったら、むしろその一年先に備えようとして、貸し渋りは直らないんじゃないか、もしくは問題の先送りだけになるんじゃないかと思うのですね。

小池百合子

1997-02-13 第140回国会 衆議院 予算委員会 第12号

これは税調加藤会長も、所得税法人税税率を半分にするかわりに、消費税税率を二けたに引き上げることが不可避であると述べて、試算では税率一八%が必要、こういう考えを示したと報道されている。  したがって、今回の消費税増税というのはその突破口を開くものでありまして、絶対にやってはならない、このことを私は強く要望をしておきたいと思います。  

佐々木憲昭

1997-02-03 第140回国会 衆議院 予算委員会 第5号

政府税調加藤会長も、段階的になんというようなことをちょっとおっしゃっておられますけれども、そういうようなことを一つ一つ、先ほど来お聞きいたしておりますと、もちろん審議会が全部必要ないと私は申しませんけれども審議会審議をしているということで政府の責任というものが時間的にずれていくということについて、私はもうかねてから審議会方式というのはいかがなものかということを、根本的な疑問を持っている者でございますけれども

西岡武夫